TEL 03-5850-8555

TEL 03-5850-8555

  • お問い合わせ
  • FAX 03-5850-8505
  • Facebook

低侵襲ソフトティッシュマネジメントハンズオンコース ・ガミースマイルの治療 ・歯槽堤保存術


本セミナーは満席となりました。キャンセル待ちで受付となります。2025.8/7現在

※お詫びと訂正のお知らせ
6月発行の弊社ニュースレター(DM)内におきまして、本セミナーの受講料に誤表記がございました。
受講料「メールニュース優待で40,000円(昼食・税込)」となっておりますが、
正しくは「メールニュース優待で50,000円(昼食・税込)」となります。
訂正してお詫び申し上げます。
なお、通常の受講料55,000円(税込)に変更・修正はございません。

概要

インプラント周囲粘膜の形態は、二次手術の方法次第で生涯決まってしまいます。本セミナーでは、インプラント周囲疾患から守るために必要な粘膜の形態条件を提示し、二次手術において、その条件をクリアできる最も低侵襲な術式の選択基準を明確化します。
審美領域のソフトティッシュマネジメントで大きな失敗を避けるためには、外科処置を行わない選択肢を検討することも必要です。本セミナーでは、修復治療を用いたブラックトライアングルの治療についても解説します。また、ガミースマイルの治療にも使えるフラップレスの歯冠長延長術も紹介します。
実習では、ピエゾサージェリーを活用したフラップレスの歯冠長延長術と、角化粘膜の保存にも有効な歯槽堤保存術を豚顎で体験していただきます。

講師 林 丈一朗 先生

1990年 九州大学歯学部 卒業
1995年 東京医科歯科大学大学院歯学研究科 修了
1999年 米国スクリプス研究所 日本学術振興会海外特別研究員
2001年 明海大学歯学部 講師
2006年 明海大学歯学部 助教授・准教授
2022年 明海大学歯学部 口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野 教授
インプラントダイレクト公認インストラクター

日程 2025年9月7日(日)  10:00~16:00
内容

【講義】
・臼歯部インプラントにおける角化粘膜の増大
・レジン・ベニア修復によるブラックトライアングルの治療
・ガミースマイルの治療にも使えるフラップレスの歯冠長延長術
・矯正的挺出によるインプラント・サイト・ディベロップメント
・サポーティブ・インプラント・セラピーの考え方
【実習】 ピエゾ豚顎実習あり
・ピエゾサージェリーを用いたフラップレスの歯冠長延長術
・ピエゾサージェリーを用いた歯槽堤保存術

※ピエゾサージェリーはお一人様につき1台ずつご用意いたします。
※セミナー内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

会場

■ 東京開催

インプラテックス本社 セミナー室
東京都荒川区西日暮里2-33-19 YDM日暮里ビル
TEL. 03-5850-8555

受講費

55,000円 (昼食・税込) 

 メールニュースご優待価格50,000円(昼食・税込)

 

※お詫びと訂正のお知らせ

6月発行の弊社ニュースレターにおいて本セミナーの受講料に誤表記がございました。受講料「メールニュース優待で40,000円(税込)」となっておりますが、

正しくは「メールニュース優待で50,000円(税込)」となります。

訂正してお詫び申し上げます。

【メールニュース優待価格について】
「インプラテックスメールニュース」の受信登録をされた方への優待特典です。  「メールニュース」内の優待コードを記入していただくと優待価格が適用されます。優待コードの記入が無い場合は通常価格となります。
※メールニュース送信には数日かかる場合がございます。
新規登録はこちら。

申込方法

※オンライン申込ができるようになりました。

本セミナーは満席となりました。キャンセル待ちで受付となります。2025.8/7現在

①オンラインでのお申込み:

セミナーお申込みフォーム」にお入りいただき、必要事項をご入力の上お申込みください。スマートフォンから下記QRコードからもお申込みフォームにお入りいただけます。

                                

②FAXでのお申込み:

本コースの案内状または下記より「参加申込書PDF」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、FAX送信ください。

受講費は「参加申込書PDF」記載の振込先へお願いいたします。

申込先 FAX:03-5850-8505
もしくは、インプラテックスの担当営業者にお渡しください。
参加申込書PDF   【満席】
受講にあたってのお願い

発熱、喉の痛みや咳、くしゃみなどの症状がある場合はご参加をお控え願います。
セミナー当日は検温の上ご参加ください。
当日のマスク着用は個人の判断にお任せいたしますが、室内での長時間のセミナーとなりますので、マスクの着用をお勧めいたします。

注意事項

・お申込みはFAX、メール等の受信時間順での受付となります。お申込みのタイミングによってはすでに満席となっている場合もございます。満席となった場合は「キャンセル待ち」でのご案内とさせていただきます。
・ご入金の確認を持って正式なお申込み登録とさせていただきます。

・お申込み受付業務は平日の9時から17時となります。業務時間外は返信等の対応はいたしかねます。
・開催日時・場所・講義実習内容などが変更となる場合もございます。
・お申込者が少ない場合、又はやむを得ない事情が生じた際には、中止または延期になる場合がございます。
・移動手段や宿泊施設をあらかじめ確保される場合は、キャンセル等ご予約の条件にはご留意くださいますようお願い申し上げます。
・開催中止となった場合、セミナー受講費は返金いたしますが、交通費・宿泊費等に関しては対応いたしかねます。
・延期の場合も同様に受講料以外の交通費・宿泊費等は負担いたしかねます。

以上、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

【お申込み後のキャンセルについて】
セミナー開催の1カ月前に最終案内をご連絡いたします。
最終案内以降のお申込キャンセルにつきましては返金いたしかねますので、予めご了承ください。

 

【日本歯科医師会生涯研修事業認定研修会】

林教授の書籍 ※セミナーのテキストとしてもご利用いただけます。

商品コード900-01022「やさしい・失敗しない 低侵襲ソフトティッシュマネジメント」
A4変・176ページ・発行2020/12
-----------------------------------------------------

  

商品コード900-01025「3-step と3-zoneで対応するサポーティブ・インプラント・セラピーやさしいインプラント周囲疾患の予防と治療」
A4 変判・168 頁・オールカラー・発行2023/6

中田 光太郎 先生による書評もご一読ください(外部リンク)

 

ご参加いただいた先生の声(昨年度講演会にて)

・とてもわかりやすく、症例を見せていただき良かったです。
・軟組織の取扱はとても繊細なので、つい足が遠のきがちですが、
 今後の臨床に丁寧に取り入れていきたいと思いました。
・臨床に直結しており、前回より内容がバージョンアップされ、とても良かったです。
・短時間で有益な情報が満載でした。
・ソフトティッシュマネジメントだけでなく、他の基礎も勉強できました。
・骨膜縫合の術式、モスキート止血鉗子の使い方が参考になりました。
・大変理解しやすく、明日の臨床から使えます!
・軟組織の処置や治癒経過がオペ全体の成否となりえることがさらに理解できました。
・ペリオとインプラントの関係がわかりやすかった。

 


ITX News Letterに掲載されたおすすめ品です。あわせてご覧ください。