インプラントの長期安定性をふまえたソフトティッシュマネジメントとメインテナンス ハンズオンコース
本セミナーは定員に達したため、お申込みを締め切りました。現在キャンセル待ちでのお申込み受付となります。(2021.10/19現在)
※セミナー室が密になるのを避けるため、通常より少人数での開催としております。
概要
歯周外科において重要なテクニックを講義と豚顎を用いた実習で習得いただけます。
様々な骨結合型インプラントの普及とともに、現在、治療効果の永続性を担保するためのインプラント治療後のメインテナンスが注目されています。
特に、歯周病の既往を持つ患者へのインプラント治療は、インプラント周囲炎などの合併症の有病率が高いことがわかっています。したがって、歯周病と関連して、インプラント治療後に起こる合併症やその予防・対応法に関する見識を高めることは、インプラント治療後の長期安定性を確立するために大変重要です。
本コースでは、ペリインプランタイティスを考慮し、天然歯と調和した審美的・機能的インプラント補綴を行うために必要なソフトティッシュマネジメントを、講義と豚顎を用いた実習によって習得していただきます。様々な骨結合型インプラントの普及とともに、現在、治療効果の永続性を担保するためのインプラント治療後のメインテナンスが注目されています。特に、歯周病の既往を持つ患者へのインプラント治療は、インプラント周囲炎などの合併症の有病率が高いことがわかっていす。
この機会に是非、奮ってご参加いただけますよう宜しくお願いいたします。
申教授キットのご紹介
商品コード:030-46503
商品名:Prof. 申式歯周外科キットBASIC
標準価格: 198,000 円(税別)
商品コード:030-46504
商品名:Prof. 申式歯周外科キットADVANCE
標準価格: 239,000 円(税別)
講師 |
申 基喆 教授 |
---|---|
日程 |
【満席】2021年11月21日(日)10:00 - 17:00 |
内容 |
講義 & ハンズオン |
会場 |
■ 東京開催 |
定員 | 12名(3密防止のため収容人数を減らして開催いたします。) |
参加費 | 55,000円 (昼食、税込)![]() 【メールニュース優待価格について】 月毎配信「インプラテックスメールニュース」の受信登録をされた方への優待特典です。 「メールニュース」内の優待コードを記入していただくと優待価格が適用されます。 新規登録はimplatex-news@itx.co.jpまで件名に「配信希望」と送信ください。 ご登録後、最新のメールニュースを送信いたします。※新規登録、メールニュース送信には数日かかる場合がございます。 |
申込方法 ※オンライン申込みができます。 |
本セミナーは定員に達したため、お申込みを締め切りました。現在キャンセル待ちでのお申込み受付となります。(2021.10/19現在) ①オンラインでのお申込:
|
申込先 | FAX:03-5850-8505 もしくは、インプラテックスの担当営業者にお渡しください。 |
参加申込書PDF | ![]() ![]() |
受講にあたってのお願い |
・新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、開催当日朝にご自身を検温いただき、発熱がある場合は |
備考 |
【日本歯科医師会生涯研修事業認定研修会】 |
前回開催の様子
午前中はペリインプランタイティスを中心とした内容の講義、午後は豚顎を用いた遊離歯肉移植術や上皮結合組織移植術による軟組織増大などの実習が行われました。
実習中には多くの質問が飛び交うなどし、活発かつアットホームな雰囲気でした。開催後のアンケートでも大変有意義なセミナーでしたとのお声をたくさん頂戴いたしました。
過去にご参加いただいた先生の声
・インプラントの本来の目的が、長期的に安定し良好に機能することで、それを実現するための
メインテナンス・メインテナンスビリティーを確保することの要点を学べた。(北海道)
・生体である豚顎で練習出来て良かったです。大変有意義な1日でした。(東京都)
・インプラントと歯周病の関係がすごく良くわかりました。(大阪府)
・インプランタイティスの対処方法をいろいろ知ることができました。(大阪府)
・FGG、CTGの細かいテクニックが勉強になりました。(北海道)
・インプラント周囲粘膜炎及びインプラント周囲炎の診査指標について勉強になりました。(東京都)
・エビデンスにもとづいたわかりやすい講義、実習でした。(兵庫県)
・実習で実際に歯周外科を行うことができたのがとても良かったです。(山口県)
・インプラント周囲炎の程度による対応の仕方がよく分かりました。(山口県)